Our Vision

NEXT LINKの想い

人と国、
そして未来をつなぐ

人手不足と新たな挑戦

私たちは別事業で事務所や店舗の設計・リノベーションを手がける会社として、建築業界に身を置いています。しかし、業界における人手不足の現実は避けられず、その課題に直面した経験が新たな挑戦の原点となりました。

外国人スタッフとの出会いと
最初の苦労

自社のために外国人人材を採用した当初は試行錯誤の連続でしたが、彼らの真摯な仕事ぶりと優れた能力に心を動かされました。特に言葉の壁や文化の違いが彼らにとって大きな障害であったことを、私たちは痛感しています。

ある外国人スタッフは、日本語の習得に苦しみながらも、業務を覚えようと一生懸命努力し、その姿勢に心を打たれました。そのスタッフが初めて現場でスムーズに作業を進められたとき、私たちも共に喜び、達成感を感じました。しかし、最初はそのような成功体験ばかりではなく、苦い経験もありました。

実は、最初に採用した外国人スタッフの中には、日本の文化や労働環境に適応できず、短期間で辞めてしまった方もいました。異国の地での生活や言語の壁に加え、日本の職場の独特のルールに馴染めませんでした。

その際、私たちは外国人スタッフが感じた孤独感や不安をしっかりと受け止め、もっと早く支援すべきだったのではないかと反省しました。彼らがどれほど困難な状況に立たされているのかを理解しきれていなかったのです。

定着支援の強化

この経験を活かし、私たちはサポート体制を一から見直しました。

日本で働く外国人労働者が直面する最大の課題は、単なる言語の壁だけではなく、日本の労働環境や文化、さらには業務の専門知識の習得にも大きなハードルがあるということを痛感したからです。

そこで、業務を正しく理解し、安心して働けるよう、専門用語を日本語に翻訳した資料を作成し、作業内容や指示がスムーズに伝わる環境を整えました。現場での実践的なトレーニングも重視し、業務の流れや安全管理、作業のポイントを丁寧に指導することで、確実にスキルを習得できるよう支援しています。

また、相談窓口を設け、不安や疑問を解消する機会を設けることで、彼らが自信を持って業務に取り組めるようにサポートしています。

一方で、仕事だけでなく生活面でのサポートも欠かせません。住居や通勤方法のアドバイス、地域の文化やマナーに関する情報の提供、さらには定期的な日本語研修や文化理解の支援を通じて、彼らが安心して日本での生活を送れるようサポートしています。

外国人スタッフの成長と
未来への展望

こうした業務面と生活面の両軸での支援を続けることで、外国人スタッフたちは次第に仕事に自信を持ち、日本での生活にも馴染んでいきました。その結果、単なる労働力ではなく、会社の重要な戦力として活躍し、自らの仕事に誇りを持つようになっています。

これからの日本は、さらなる人材不足という波に直面します。その解決策の一つとして、私たちは優秀な外国人人材と日本を結びつけることを選びました。この取り組みは、単に人手を補うだけでなく、未来の日本を支える大きな力になると確信しています。

こうした取り組みが「人と国をつなぐ架け橋」として、より良い未来を築く一助になれると信じています。

Contact

お問い合わせ

外国人材紹介のプロとして、
企業の皆さまおよび就労者をトータルにサポートします