技術・人文知識・
国際業務
人材のご紹介
技術・人文知識・国際業務とは、高度な専門知識を持つ外国人材の受け入れを促進することで、日本の経済成長と国際競争力の強化を図ることを目的として導入された制度です。

こんなことに
お悩みではないですか?

外国人採用に
チャレンジしてみたいけど…
- ビザの申請手続きが複雑
- 適切な人材が見つかるかどうか
- 日本で馴染めるのかどうか
- すぐに転職されたらどうしよう
Features
NEXT LINKの特徴
ワンストップ
技術・人文知識・国際業務制度に精通しており、ビザ申請の手続き、在留資格の取得・更新に関する知識が豊富です。

優秀な人材の確保
企業が求めるスキルや経験などのご希望に応じて、最適な外国人労働者をご紹介いたします。

定着支援
就労開始後も、生活面と業務面の両面から、双方が長期的かつ効率的に働けるようサポートいたします。
About
技術・人文知識・国際業務について技術・人文知識・国際業務資格の
取得方法
技術・人文知識・国際業務の資格の取得方法は二つあり、それぞれに特徴があります。

専門の知識を“学んだ”者
経験ではなく
学問として学んだかが問われます。
電気工学を“学んだ”者
電気の知識を必要とする業務
プログラミングを“学んだ”者
プログラミングの
知識を必要とする業務
経理や簿記を“学んだ”者
経理業務
◎ 更新を怠らなければ長く日本で働くことができます。特定技能のように制度上の期限がありません。
技術・人文知識・国際業務資格の
対象分野
技術・人文知識・国際業務資格の対象分野には、ITなどの情報処理や機械、建築などの理系の仕事や、法律や経済、社会学などの文系の仕事が含まれます。また、通訳や翻訳、海外取引の営業、外国語の先生など、外国語や外国文化の知識を使う仕事も対象です。これらは専門的な知識が必要で、日本人だけでは対応が難しい仕事とされています。
NEXT LINKが特に得意な分野
技術 (Engineering)
技術(Engineering)
技術・人文知識・国際業務の技術分野 には、以下の 3つの区分 があります。
-
IT・システムエンジニア
システム開発、プログラミング、ネットワーク構築、 セキュリティエンジニア
-
機械・電気エンジニア
機械設計、製造、メンテナンス、電気回路設計
-
研究開発・技術コンサルタント
新製品の開発、技術サポート、技術コンサルティング
